かあちゃんエンジニアの気まぐれ開発メモ

フリーランス15年から足を洗ったかあちゃんエンジニアの技術メモ

【歓迎】PTAのママたち、IT親和度の格差

学校系のITガラパゴス文化

子どもが小学校に通うようになり、IT親和度って学校の方針や家庭によって、大きなバラツキがあるとわかってきた。
私立の学校だと、メールや掲示板での告知があるらしい。
うちの子らが通う小学校は、わら半紙(昭和www)にプリントされた連絡がさみだれに届く仕組み。というのは、学校だより(全校単位のやつ、副校長が発行)、学年だより(学年主任の先生が発行するやつ)、クラスだより(担任の先生が発行)と、レイヤーに分かれて連絡がくる。年間行事や月間スケジュールもしかり。ばらばら、プリントがきて、母ちゃんもう管理しきれない。もぉー、早くIT化すすまんかいな、と思っている。未だに、わら半紙に刷られた写真は、解像度が低すぎて何が写ってるのか、目を細めながら見るような始末。

PTAの保護者も差がある

いろんな家庭が集まる公立の小学校なので、ITリテラシーに差があるのはしょうがない。ガラケーの人もいるし、LINEってなんですか?のお家もある。ただ、PTA委員の運営には連携が必要なので、お電話でしかコミュニケーションが取れないご家庭とはかなり労力を費やすのよよねぇ。もちろん、批判じゃない。
あなたはあなたでよい、わたしもわたしでよい。

でも、今日学校の共有ノートパソコンについて、連絡のメールが来てて。
「マイケロソフト系のソフトウェアと、パワポも使えます。プリンタードライバーもインストール済みで、プリントもできます。」
だそうで!!!

マイケロ

ただのミスタイプですよね、ええ、わかっています。
でもさ、クソワロタ!!!!

だからITはもっと人に寄り添わないと

エンドユーザ様さまがたは、そういう感覚なんで。エンジニアは、その感覚から乖離してはいけないんだと思った。
社内のエンジニアだけコミュニケーションとっていたら、いいものはできないって。ほんと。